お久しぶりです。三品です。
震災のあと、京都にきました。産科ではたらきはじめ、
大変ですが、毎日あかちゃんに囲まれています。
さて、京都でご縁いただいた守田さんが、東北へ行き、
宮城でもお話しされますのでご案内させていただきます。
いつも原発事故のことを、分かりやすく伝えてくださります。
私を含め、震災後関西に入った方を、京都に暖かく迎えて
くださっています。
子どもや妊産婦 さんの受け入れを丁寧に熱心になさって
くれています。
ぜひ、この機会に会ってくださいませ☆
気仙沼のアビスさんも、サバイバルのできる素敵な方です。
お二人が出会い、新しい道がひらかれるだろうな!
今日は大崎市です。
以下、守田さんからいただきました案内を載せます。
ご家族、こ友人にお伝えくださいませ☆
ともみ
***********
「大地震・大津波・原発大災害の中を能動的に生きる(仮)」
--------------------------------------------
5月11日(水)
場所:宮城県大崎市中央公民館(音楽室)
宮城県大崎市古川北町五丁目5番2号
時間:17:30開場 18:00開演
連絡お問合せ先:町嶋 光昭
090−7796−0834
indead-match@i.softbank.jp
--------------------------------------------
5月13日(金)
場所:岩手県一ノ関市室根町折壁字上山1−7 庭先にて
連絡お問合せ先:Abyss 菅野 敦
0191-64-2520
kannoabyss@sky.plala.or.jp
時間:昼ごろから 日暮前まで
交流会を中心とした集い
---------------------------------------
5月15日(日)
場所:たぬき茶屋
宮城県仙台市青葉区芋沢二尺木36-2うつくし森内
時間:5月15日 14:00〜16:00
連絡お問合せ先:佐藤 充
090-4014-7012
tanuki.yui@gmail.com
--------------------------------------
5月16日(月) 交流会
場所:ピースファーム
宮城県角田市島田字日向47
時間:19:00〜21:00
連絡お問合せ先:ピースファーム
090-6250-0832
y8e9ca2c72p3q6v@softbank.ne.jp
★☆★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★
守田敏也(もりたとしや)1959年生まれ。京都市在住。
同志社大学社会的共通資本研究センター客員フェローなどを経て、
現在フリーライターとして取材活動を続けながら、
社会的共通資本に関する研究を進めている。
ナラ枯れ問題に深く関わり、京都大文字山での害虫防除なども実施。
原子力政策に関しても独自の研究と批判活動を続けてきた。
ご自身でなされているブログ
「明日に向けて」
http:// blog.go o.ne.jp /tomorr ow_2011
http:// abc.pwk yoto.co m/
http:// www.suc cess-ru nning.c om/news /2011/0 3/post- 66.html
★☆★☆★☆★☆★☆
posted by わくわくやじうま隊 at 06:27| 宮城 ☁|
Comment(0)
|
ともみ
|

|